この先週の新月期と今週の3連休も関東は天気に恵まれず星屋としてはへこんでいる次第です。
振り返ってみると毎年9月も「星景写真の保存」など直近の写真以外でブログを書いていて、天気に恵まれていない様子がわかります。
そんな昨年のデータを見ていたところ、日高の巾着田で撮影した写真が未公開になっていたのでそれをご紹介したいと思います。今年もそろそろ見ごろを迎えるようです。
曼珠沙華とはくちょう座・こと座
Canon6D HKIR改造 SAMYANG fisheye 12mm F2.8 ⇒F4 ISO5000 25秒
日高のあたりは天の川もうっすら写りますが、空は暗いとは言えないので処理がなかなか難しいです。
真夜中の曼珠沙華
Canon6D HKIR改造 SAMYANG fisheye 12mm F2.8 ⇒F4 ISO5000 25秒
なぜか2年くらい夜はコスプレーヤーさんがここで撮影しています。
水車小屋と夏の大三角
Canon6D HKIR改造 SAMYANG fisheye 12mm F2.8 ⇒F4 ISO3200 15秒
コスモスと夏の大三角
Canon6D HKIR改造 SAMYANG fisheye 12mm F2.8 ⇒F4 ISO4000 15秒
コスモスの季節ですね〜。
星空風景1分動画
最近Instagram用に1分にまとめた動画をちょこちょこ作っているのでご紹介します。
タイムラプスと静止画を組み合わせてPremiere Proで編集してます。
動画はいまいちよくわかっていませんので勉強したいと思います^^;
ニュージーランド・マウントクック地区の星空
2017年に出かけた時の素材でまとめてみました。
ニュージーランド・ワナカ湖の星空
2017年に出かけた時の素材でまとめてみました。
ブログランキング「星景写真」に参加しています。
このブログを気に入っていただけたらポチっとお願いします。