こんばんは。未だに星はやめて猫の写真家になったんじゃなかったの?と言われるstarwalkerです(笑)
この週末は秩父地方の桜が見ごろと聞いて出かけてきました。車を走らせていてもいろんな種類の花が咲いていて春が来たなぁと感じます。
月の出る前と出た後では空の色がだいぶ違います。
長瀞・法善寺のしだれ桜と春の星たち
Canon6D TAMRON SP15-30mmF2.8⇒19mmF3.2 ISO1600 13秒
立派なしだれ桜でした。道路沿いにあるので撮影は車がない時で近くの信号が赤でない時に写します。赤信号だと桜が真っ赤に写ります。
長瀞・法善寺のしだれ桜と北斗七星
Canon6D TAMRON SP15-30mmF2.8⇒16mmF3.2 ISO1600 13秒
長瀞・野土山の桜と北斗七星
Canon6D TAMRON SP15-30mmF2.8⇒21mmF3.2 ISO2000 13秒
長瀞はどこに行っても桜が咲いていますが、ちょうど満開の野土山に来ました。
長瀞・野土山の桜と春の星たち
Canon6D SAMYANG fisheye 12mm F2.8 ⇒F2.8 ISO2000 13秒
長瀞・野土山の桜と月・木星
Canon6D SAMYANG fisheye 12mm F2.8 ⇒F2.8 ISO2000 13秒
桜の中に木星が見えています。見つけてください。
長瀞・野土山の桜を見上げる
Canon6D SAMYANG fisheye 12mm F2.8 ⇒F2.8 ISO3200 13秒
かろうじて北斗七星が写っています。位置をずらそうとしたら曇ってしまいました。
長瀞・野土山の桜並木と北斗七星
Canon6D TAMRON SP15-30mmF2.8⇒15mmF3.2 ISO3200 13秒
ブログランキングに参加しています。
このブログを気に入っていただけたらポチっとお願いします。