満開の桜を追いかけて群馬へ
2018.04.08 Sunday
7日の夜、桜満開の情報を見て群馬まで出かけてきました。
どこも例年より開花が早いようで、今回出かけた場所も1週間くらい早かったようです。
天気予報は晴れるかどうか微妙でしたが、今週を逃すと桜が散ってしまうので思い切って出かけてみました。暗くなると快晴になったので出かけて良かったです。ただしPM2.5の影響なのかややぼんやりした星空でした。
満開のしだれ桜と流星
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒15mmF3.5 ISO3200 10秒
運よく撮影を始めるとすぐに流星が流れました。
満開のしだれ桜と北斗七星
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒15mmF3.5 ISO2500 15秒
満開のしだれ桜と北斗七星2
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒15mmF3.5 ISO3200 15秒
高台にあるので夜景の明かりで桜が照らされています。
満開のしだれ桜とふたご座
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒15mmF3.2 ISO3200 20秒
撮り終わると発地の桜に移動しました。
発地の桜と北斗七星
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒15mmF2.8 ISO6400 30秒 LeeNo.2フィルター使用
発地の桜は人気の撮影地なので例年人でいっぱいですが、今年は開花が1週間ほど早かったからか、数人の撮影者だけで一人になる時間帯もありました。快晴でしたがすこし眠たいような空でした。
発地の桜と沈むふたご座
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒26mmF3.2 ISO6400 25秒 LeeNo.2フィルター使用
街道から見ても存在感がある桜です。
月明かりの発地の桜と昇る夏の大三角
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒19mmF2.8 ISO4000 30秒 LeeNo.2フィルター使用
月が昇ってきました。月明かりで桜の色合いも変わってきます。ライティングして桜を写す方もいますが、自然光は美しいなと思います。
月明かりの発地の桜とこと座・はくちょう座
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒24mmF2.8 ISO5000 20秒 LeeNo.2フィルター使用
月明かりの発地の桜と北斗七星
Canon6D HKIR改造 TAMRON SP15-30mmF2.8⇒20mmF2.8 ISO5000 25秒 LeeNo.2フィルター使用
ブログランキング「星景写真」に参加しています。
このブログを気に入っていただけたらポチっとお願いします。